Gospel Showcase―感謝と賛美とリバイバルキャンプ (2017.3.30)
ブラックゴスペル界重鎮のブラザースティーブ氏とゴスペルシンガーの方々を迎えて行われたGospel Showcase。
日本のゴスペルチームが歌うゴスペルを聴いていただき、コメントを各チームに語っていただきました。
また、最後には本場ブラックゴスペルの時間もあり、大変祝福された時となりました。
投稿
・朝晩の聖会 ・感謝と賛美の教えを全世界に広げたマーリンキャロザーズ師を偲ぶ会
・ハリウッドでのストリートライブ
・ブラックゴスペル重鎮のスティーブ師を迎えたGospel Showcase
・本場ディズニーランド、USJでのひととき
上記プログラムが組まれた祝福に満ちたキャンプの紹介映像です。
どなたでも参加可能です!
ダウンロード版
再生時間 4分52秒
2016年3月28日~4月2日にに遣わされた感謝と賛美とリバイバルキャンプダイジェスト版
・感謝と賛美の器であるマーリンキャロザース氏を偲ぶ会
・アズサリバイバル発祥の地でもたれた祈りの時
・ハリウッドでの路上ライブ ・ブラックゴスペル重鎮のブラザースティーブ氏を招いたGospel Showcase
・ユニバーサルスタジオ・ディズニーランド と豊富なプログラムのキャンプの様子をご紹介。
【BGM】
白馬(風のひびき3集)
再生時間 9:07
ダウンロード
2015年3月16日~21日に遣わされた感謝と賛美とリバイバルキャンプのダイジェスト版。
・プレイヤーチャペルでの祈り込み
・ハリウッドの路上ライブ
・ブラックゴスペル重鎮のブラザースティーブ氏を招いたGospel Showcase
・感謝と賛美の器であるマーリンキャロザース師を偲ぶ会
・アズサリバイバル発祥の地で持たれた祈りの時と豊富なプログラムのキャンプの様子のご紹介
【BGM】
すべてが益になる(風のひびき2集)
Joy to the Lord(風のひびき2集)
You Work for My Good(風のひびき2集)
礼拝ささげて(風のひびき2集)
2014年3月24日~3月29日の日程で遣わされた感謝と賛美とリバイバルキャンプのダイジェスト版
毎年3月にマーリン・キャロザース師のセミナーを受けに行っていましたが、今年は、マーリン師が召天された後の最初のキャンプでした。
夜の集会ではマーリン師を偲ぶ会が持たれ、感謝と賛美の教えを継承していく思いを新たにしました。
また今年もBr.Steveとその関係者をお招きして、Gospel Showcaseが持たれました。
プログラムでは3日間の中でユニバーサルスタジオやディズニーランドへ行くグループ、ハリウッドで路上ライブをするグループ、チャーチ オン ザ ウェイやボニーブレアハウスで祈るグループ、そしてホテルやアズサストリートで祈るグループにわかれ、それぞれにおいて祝福が現されました。 さらに他教会の器の方々も参加され、集会の中でお話してくださるなど、神さまの恵みが豊かに注がれるキャンプとなりました。
【BGM】
喜びの歌(風のひびき1集)
You Have Overcome the World(風のひびき1集)
JOY(風のひびき1集)
NEW LIFE(風のひびき1集)
Lay Your Burdens(風のひびき1集)
覚めよ主の民よ(インストゥルメンタル)
2013年3月25日〜30日に遣わされた感謝と賛美とリバイバルキャンプのダイジェスト版。
子どもから大人まで誰もが参加できるキャンプ。 感謝と賛美の器である、マーリンキャロザーズ氏のセミナー。
賛美は、ハリウッドでの路上ライブとともにゴスペル界の重鎮であるブラザースティーブ氏の関わりでノルウェーのクワイアがゲスト出演がありました。
そして、聖書にある後の雨リバイバルが始まったボニーブレアハウスでの祈りの時、 さらにプレイヤーチャペルでの祈り、毎晩の集会と祝福に富んだキャンプとなりました。
【BGM】
Victory(やすらぎ12集)
2011年3月28日〜4月2日の日程で遣わされる感謝と賛美とリバイバルキャンプ紹介映像 このキャンプでは、20世紀初頭のリバイバル発祥地ボニーブレアハウス、アズサストリートでの祈り込みや、アメリカのゴスペル界で活躍されるBr.Steveと関係者の方々が来てくださり持たれるゴスペルショーケース、さらに、感謝と賛美の代表的器マーリン・キャロザース師によるセミナーの時があります。 (※マーリンさんは2013年に召天される時まで、このチームのためにセミナーをしてくださいました。その後は、マーリンさんを偲ぶ集会が持たれています。) そして毎日朝晩の聖会も行なわれ、この中でも特別な祝福が注がれます。 また、子どもたちも楽しめる本場のディズニーランドやユニバーサルスタジオへ行くプログラムと、とても充実しています。 ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております!
【BGM】
Praise Him(やすらぎの歌10集)